「 尾瀬 」 の情報
尾瀬の自然を自らの言葉で伝えたい 尾瀬高が定点調査16年
群馬、福島、新潟、栃木の4県にまたがる尾瀬の植生はどのくらい豊かなのか――。群馬県立尾瀬高校自然環境科(沼田市)の生徒たちが、登山道で17年間にわたり
ニッコウキスゲ咲く、尾瀬に夏の訪れ 群馬
尾瀬ケ原で今季もニッコウキスゲが咲いた。豪雪地帯にある尾瀬にも夏が訪れている。 メイン登山口の鳩待峠(群馬県片品村)から歩くこと約2時間
尾瀬の歴史や自然紹介 新ビジターセンターが完成
檜枝岐小と群馬県片品村の片品小の児童計約50人が、手話を交えて唱歌「夏の思い出」を披露した。 ホーム · 県内ニュース · 福島民友ニュース · 尾瀬の
湖わたって尾瀬へ 新潟・魚沼からのルート、今季開通
尾瀬ではミズバショウが見頃を迎えていた。 ADVERTISEMENT. 新潟、福島、群馬、栃木の4県にまたがる尾瀬国立公園。新潟から福島を経由して
大清水口まで開通、鳩待峠口は来週 尾瀬
尾瀬の登山口への拠点になる群馬県片品村の戸倉地区から大清水口までの道の冬季閉鎖が16日に解かれた。23日には鳩待峠口に通じる道が解かれる